top of page

各産業・及び音楽制作向けプラグイン開発

- スーパーメジャーたちとの仕事から得られてきたノウハウを集結 -

音楽機器

​エフェクト機能からソフトシンセサイザー、更にはAIを搭載した音による自動判別システムまで、各産業・及び音楽制作向けにカスタムメイドの音声処理プラグイン開発を請け負っています。各産業や音楽スタジオなどから特注として受注する一品物から、製品化を目指すプロダクトまでライセンスシステムを含め多種多様な形態でプロジェクト開発が可能です。

当社のようなカスタムメイドでプラグイン開発ができる企業は、日本国内において殆ど存在しません。特にJUCEといったフォーマットを使用するのみではなく、C++によって世の中に存在しない機能を組み込むことは、国内の開発ではほぼ不可能に等しい状況です。これは私たちがこれまで理想の開発を試み、様々な活動を通して経験から得られてきたノウハウの一つでもあります。

果敢に魅力的な機能を織り込もうとすればするほど、JUCEでは足りない要素が多いことに気づかされます。更に奥深く、更に魅力的に製品を生み出すには、変幻自在な想像力と技術力が必要となります。私たちには生みの苦しみを経験してきたノウハウがあり、世界中に最優秀な人材たちを結集させてプロジェクト開発に臨むだけのバックグランドを持ち合わせています。

レコーディングスタジオ

​アイディアを形にするための技術力

世界中には多くのプラグインが存在し、眩いばかりの魅力を放つ製品を目にします。これらの製品を遥かに超えるプロダクトを作り出そうとすると、多くのノウハウと経験が必要になるとともに、更には非常に能力の高い人材たちが必要となります。

特に一品物のプラグインとなると、何かしらの能力に特化した内容であったり、或いはスタジオ特有のサウンドを追い求めるが故の内容となると、そのプログラミングは相当高度なものになります。特にJUCEのみでは対応できないケースが殆どであり、『世の中にないものを創り出す』必要性に迫られます。これらレアケースに対しても、当社では世界中から開発者チームを組成し、的確な作り込みを行える体制を整えています。

アイディアを集結させた特殊なプラグインほど、その実現に向けてのリクルート力が求められ、組成された個性の強いチームを牽引するリーダーとしての資質が求められます。世界の激しい潮流で競争してきた当社だからこそのノウハウがここにあり、プロジェクトの成功を支えます。

ミキサーキーズ

​最高峰からのフィードバックによるノウハウ

当社のプラグイン開発は、これまで当社が構築してきた世界規模で展開されてきた音楽プロダクションでの実績が基盤になっています。ウィーンフィル・ハーモニーやベルリン・フィルハーモニーなどのクラシック音楽から、ビリー・ジョエルやエリック・クラプトンなどのスーパーメジャー、そしてワールドカップの公式曲までを担当することで数多くのプロジェクトを介し得られてきた経験値を、プラグイン開発に注ぎ込んでいます。単に開発をするのではなく、最終目的地に焦点を当て明確化させることで、クライアント様が何を求めるているのかの解像度をより鮮明に打ち出すことを最重要視しています。

最も厳しいプロジェクトに参加してきたからこそ、理想論と現実の境界というものについても、その選択がどれほどに難しいかをよく知っています。

​ビジネスである以上、常に重要視されるものは決して理想論だけでないことを前提に、現実に即した最高傑作を目指します。

レコーディングトラックレイヤー

​夢のサウンドエンジンはあらゆる産業へ柔軟に転用可能

​当社で開発するプラグインは、サウンドエンジンDOMを核に据え、プラグインならではの音痩せや音割れを一切起こさない、これまで常識とされてきたデジタル領域での課題点を一切排しています。この概念こそがサウンドエンジンとしてDOMの価値を最大化させており、コア技術の一部を転用することで特異なプラグイン開発を可能にしています。

そしてVST、AU、AAXなどのメジャー規格に対応することは勿論、応用できるトランスフォーメーションの一例としてWeb Audioなどの特殊言語にも対応可能です。また独自OSで運用されるシステムに対しても、接続ブリッジを独自開発しており、様々な需要に対して柔軟に対応できる体制を整えています。

特にロボット産業における発音部、自動車産業におけるイコライジング部、各種家電・各種プラットフォームのオーディオエンジンに容易に接続できるシステムを作り上げていることから、あらゆる産業に対して対応が可能であり、OSもWindows、Mac、Linux、Android、iOSなどほぼ全てのオペレーティングシステムに柔軟な対応姿勢で開発に臨むことが可能です。

DOMエフェクトにおける音源比較

高音質を実現するには、これまで高額な製品への買い替えのみが、その手段とされてきました。しかしサウンドエンジンDOMは、低価格帯の機材を一気に数十倍の価格帯に匹敵する機材へと、IT上のソフトやアプリ一つで生まれ変わらせます。

そのDOMならではのサウンドエフェクトを、実体験頂ける比較音源集をご用意いたしました。お手元にお持ちのどのような機器でも、十分にその効果を感じられるはずです。

​お問い合わせ

- A&Mグループとともにソフトウェア開発をスタートしましょう。-

A&M GROUP Developmentと共に、貴社の製品やサービスに高い価値を付加させましょう。お客様のニーズに合わせ、お打ち合わせの実施とお見積りのご提示をさせて頂きます。音のIT化で、世界を驚かすビジネス展開を始めましょう。

プロダクトマネージャー 加瀬裕一

bottom of page