top of page
c837a6_2119733e838e4a2f8813ebde736f99d5~mv2 (1).jpg

革命的サウンドエンジンDOMは、
ソフト一つで機材を最高音質に激変させる。

1000円のイヤフォンが、ソフトやアプリ一つを介し4万円以上の高級イヤフォンの音を実現できれば、

高価な機材は必要ない。音響システム、通信システム、家電、医療等あらゆる産業で利用・転用可能。

Studio One - SPL Video EP2_ 2024_10_04 18_06_03.png
回路図_white.drawio (1).png
c837a6_3f53cdbff83b47b19a97bd35c767333c~mv2.jpg

サウンドエンジンDOMとは

『DOMの登場で、世界中の音のインフラは完成する』
​これまでフィジカル主体の考え方を持っていた音の世界に、完全IT化をもたらすことで大革命が起きる。

c837a6_a56caf65f5424508937c5d7a4ced1619~mv2.jpg

機材に依存しない、完全IT化に

よる音質のコントロール

世界中にある音のインフラ、それは自動車の車載スピーカーであり、商業施設に設置されるスピーカーであり、航空機で配られるイヤフォンでもあります。そして個々が所有するイヤフォン・ヘッドフォン、更には宇宙空間での通信機器までもが定義できます。そしてこれらデバイスの音質は、全て各々が持ち合わせている能力に依存しています。いわゆる「素」の状態で音が鳴らされており、ここに当社の開発したサウンドエンジン・DOMをインストールすれば、各デバイスは繊細かつ大胆な変貌を遂げ、経年劣化以外で音質向上を目指すような入れ替えも必要なくなります。しかもデジタル故、使用目的やジャンルによる音質のマッチングも、多数のプリセットを準備しておくことでワンタッチで自在に変えられます。IT化が進まなかった最後のジャンルである音のDX化によって、これまでの数十分の一までコストダウンを現実のものとします。

DOMが再定義する世界の景色は、デバイスの種類は極端に減り、外観や耐久性のみに生産における価値観は限定されるでしょう。

劇的な音質改善を可能とするイノベーション技術は、音の世界において完全なるゲームチェンジを実行させ、再定義された新たな音の世界が待ち受けています。

c837a6_e166632dd5264456b9b5beba3bd949dd~mv2 (1).jpg

ユーザーペイン

『全世界のサウンドデバイスは、完全IT化で破壊的にユーザーペインを解決する。』

現在スピーカー、イヤフォンドライバーを始めとするサウンドデバイスの考え方の根本は、機材個々の能力に完全依存しています。しかし私たちの開発したソフトウェアであるDOMは、現在の音響機器の在り方を完全に覆し、根底から再定義を行います。​

各機材は当社の開発した強力なサウンドエンジンDOMを介しIT化することで、各々の機材を完全に超越した音質へと生まれ変わらせることが可能です。そして製品の次世代型の高音質の実現、低価格化、経年劣化以外での買い替えの喪失、そしてこれまでにないデジタルならではの詳細に渡るダイナミックな設定がワンタッチで可能になるなど、音が出るデバイス全てに対してのあらゆるペインを、デジタル故の手軽さと低価格で産業の在り方そのものを揺るがします。 

c837a6_2119733e838e4a2f8813ebde736f99d5~mv2 (1).jpg

​A&Mグループの開発責任者である坂本博敏の持つ音のノウハウは、世界最高峰の場で鍛え上げられてきました。これ以上ない極限の世界で感性と技術力を試され、世界という激しい潮流の中でもみくちゃにされながらも自らを奮い立たせ、果敢に洗練の技術を生み出すことに挑んできました。2018年ドイツ・ワールドカップ公式曲を頂点に、ショパンコンクール優勝者のユンディ・リやクリスチャン・ツィマーマン、ウィーンフィルハーモニーやベルリンフィルハーモニーなどの世界的クラシック音楽のレコーディング、そしてビリー・ジョエル、ボン・ジョヴィ、エリック・クラプトン、エルトン・ジョンなどの往年のスーパーメジャーまで、多くのプロジェクトに参加することで、高い技術力と感性を実証してきました。これら実績は日本人として異例であり、世界で最も著名な日本人エンジニアとしてその名を轟かせています。

​そして技術大国であるドイツを中心に15社もの国際公式エンドーサーとして、今日も変わらず活動を続けています。これらこれ以上ない極限の世界での活動こそが、今日のサウンドエンジンDOMを生み出したと言えます。

KIMG0473.JPG

プロオーディオにおいて、最先端を行くelysia社のCEOルーベンと共に。エンドーサー契約の記念写真。

KIMG0801.JPG

ウィーンフィルハーモニーのレコーディング。グラムフォンレコードのプロデューサー、ゲオルグと共に。

KIMG5335.JPG

​現在世界最高峰のプロオーディオ機を製造するSPL社にて。エンドーサー契約の記念写真。

KIMG2361.JPG

日韓ワールドカップのメインミキシングエンジニア、フォルガーとアンドレと共にケルンにて。

​極限の世界からのフィードバックが、洗練極めるサウンドを生み出す

c837a6_2119733e838e4a2f8813ebde736f99d5~mv2 (1).jpg

​極限の世界からのフィードバックが、洗練極めるサウンドを生み出す

KIMG0473.JPG

プロオーディオにおいて、最先端を行くelysia社のCEOルーベンと共に。エンドーサー契約の記念写真。

​A&Mグループの開発責任者である坂本博敏の持つ音のノウハウは、世界最高峰の場で鍛え上げられてきました。2018年ドイツ・ワールドカップ公式曲を頂点に、ショパンコンクール優勝者のユンディ・リやクリスチャン・ツィマーマン、ウィーンフィルハーモニーやベルリンフィルハーモニーなどの世界的クラシック音楽のレコーディング、そしてビリー・ジョエル、ボン・ジョヴィ、エリック・クラプトン、エルトン・ジョンなどの往年のスーパーメジャーまで、多くのプロジェクトに参加することで、高い技術力と感性を実証し世界で最も著名な日本人エンジニアとしてその名を轟かせています。

​そして技術大国であるドイツを中心に、15社もの国際公式エンドーサーとして変わらず活動を続け、今日のサウンドエンジンDOMを生み出しました。

c837a6_eb322a4179e54d788eef6896e67f05d0~mv2.jpg

DOMエフェクトにおける音源比較

高音質を実現するには、これまで高額な製品への買い替えのみが、その手段とされてきました。しかしサウンドエンジンDOMは、低価格帯の機材を一気に数十倍の価格帯に匹敵する機材へと、IT上のソフトやアプリ一つで生まれ変わらせます。

そのDOMならではのサウンドエフェクトを、実体験頂ける比較音源集をご用意いたしました。お手元にお持ちのどのような機器でも、十分にその効果を感じられるはずです。

​DOMを使用した、各種産業向けサウンドシステム開発

宇宙船

ゲーム専用機・PCゲーム・ゲームアプリへの組み込み

アプリケーション版EarEffectで培ったノウハウとソフトウェアの進化や開発の蓄積をゲームアプリ産業に提供します。ゲーム開発の進歩やゲーム内容の複雑化により、現代のゲームにおいては、視認性の良さや映像処理速度の速さといった視覚関連情報と同じくらい、対戦相手の足音を聞き取ることやヘッドセットを用いたチームメンバーとの意思疎通などの聴覚関連情報が重要視されます。DOMはこの点に着目し、アマチュア層からプロフェッショナル層まで広く、ゲーム特有のサウンド表現に特化した潤沢なプリセットを用意し、音質向上によるゲーム体験の質の向上を提供します。

person-holding-remote-and-choosing-between-different-screens_edited.jpg

音楽・動画・ライブ配信プラットフォームへの組み込み

DOMはその核としているサウンドエンジンの部分について、音を伴う様々なデバイスやプラットフォームへ組み込み型エフェクトとして提供することができ、あらゆる可能性を秘めています。音楽/動画配信サービスにおけるプレイヤーなど、あらゆる「音」が再生されるデバイス/システムへ、DOMエンジンの組み込みにより音質向上を可能とします。

 

DOMサウンドエンジンの提供における中核は、デバイスごとに最適化されたプリセットの開発にあります。高品質なサウンドエフェクターを自社開発し有していることは前提として、当社の価値創出はこのプリセット作成にあり、世界屈指のプロのマスタリングエンジニアが作り出すあらゆるデバイスに向けた唯一無二のプリセットは、他社の追随を不可能とします。

航空機のコックピット制御

航空機メディアシステムへの組み込み

航空機の座席で提供されるメディア端末へのDOMエンジンの組み込みも比較的容易に導入可能です。航空機自体のエンジン音などで、メディアコンテンツの音を聞き取りづらい環境となっている中、音楽、ラジオ、映画、番組など、あらゆるコンテンツに対して最適化されたプリセットの提供により、ユーザーの満足度を高めます。

特に機内で配布されるヘッドフォンやイヤフォンは、決して上質とは言えない中、システム上のハードの更新を一切行わずに、DOMにより劇的な音質向上を果たせます。​

6_edited.jpg

車載システムへの組み込み

車載オーディオに作用し、高い頻度でハードウェアを「買い換える」ことが極めて難しい車という領域において、ソフトウェアによる音質向上サービスを提供します。DOMがヘッドフォンやイヤフォンなどの再生機器の特色に合わせたプリセットを用意するのと同様に、市場で販売されている車のスピーカーシステムに向けて最適化されたプリセットの開発を可能とします。車の購入時におけるスピーカーシステムのアップグレードは、おおよそ15万円程度ですが、DOMのサウンドエンジンの直接的な実装により、車の価値を最大限に引き延ばすことが可能になります。

7_edited.jpg

家電OSへの組み込み

​音楽・動画配信サービスにおける再生プレイヤーへの組み込みという考え方のみならず、テレビの内臓OSへ直接DOMサウンドエンジンを組み込むことにより、地上波番組やネット配信番組などのソースを問わず、すべての再生される「音」に対して音質向上を実現します。

8_edited.jpg

医療テックへの組み込み

精細な音を聴き取る必要のある医療テック分野において、サウンドエンジンDOMによる音質改善機能はそのポテンシャルを最大限に発揮します。​​具体的な使用例として、補聴器における微細な聞こえやすさの改善に加え、ユーザー個々に向けたチューニングをデジタルならではの手軽さで提供することが可能です。​

​​加えて、手術中のインカムシステムに対する、特殊なサウンドチューニング(医療行為中に必要となるサウンド特性を分析した上での特殊チューニング)もDOMにより提供可能です。​​更には人工内耳を日々の生活に必要としているユーザーに対しても、DOMによる機器のカスタマイズを瞬時に行うことが可能であり、あらゆる“音”を必要としているあらゆるユーザーに対して、DOMはその無限大の可能性を提供しています。

3_edited_edited.jpg

コールセンターに向けたカスタム開発

コールセンターでは、常にクライアントとの通話における音質改善を課題としています。利便性や耐久性に重点が置かれ、実用性に特化していることが多い業務用ヘッドセットに対し、音質という課題をクリアさせようとすると、業務用ヘッドセットの更新のみでは解決されないというケースを垣間見ます。

しかし、当社のサウンドエンジンDOMを利用したカスタム設計のソフトウェアによる音質改善であれば、圧倒的なコストパフォーマンスで機材の更新はほぼ必要なく、独自開発の専用ソフトウェアをインストールするのみで、通話音声の劇的な品質向上を実現します。

4_edited.jpg

通話アプリ連動型・オンライン面談における通話ソフト開発

DOMを使用することで、あらゆるインターネット通話における通話音声に対して、劇的な形で音質向上を可能とします。一般的な通話チャットアプリや、シニア向けスマホで使用される音声通話サービスなどで、その効力を発揮し、通信環境による通話音声の乱れを最小限に抑えることも可能とします。

音声の劇的な性能向上は、通話アプリ製品のサービス向上における根幹とも言え、高い市場競争力を与えることが可能です。

Male Astronaut Using Laptop to Wirelessly Connect to a Satellite. Spaceman Working on Devi

​地上及び宇宙ステーション・宇宙飛行士のアプリへの組み込み

​宇宙は人類にとって憧れの的であり、宇宙への到達は地球上における最高価値の技術が集結されます。そんな官民にとって最高難易度の宇宙事業において、サウンドエンジンDOMは人類の英知の一つとしてプロジェクト成功に貢献することが可能です。

地上基地とロケット内、及び宇宙ステーション、更には宇宙飛行士の船内外の活動においても、様々な状況下において通信がなされます。それはロケットエンジンが全開で唸りを上げている場合でも同様で、様々な外的要因が変化する中でも完璧なコミュニケーションが求められます。こうした過酷な条件下になればなるほど、DOMの存在はより輝きます。完全にチューニングされたサウンドエンジンDOMが演出するサウンドは明確に相手の意思を掴むことが出来、聴き取りづらさや明確さを欠く音質を完全に除去することが可能です。

DOMを使用した、​アプリ・ソフトウェア開発

複数のスクリーンの前での作業

ソフトウェア開発

私たちが生み出すプロダクトは音を中心として織りなされることは大前提ですが、その多くが開発不可とされたものが存在します。従来から使用されるJUCEを主軸に据え、組み合わせにより作り上げるのみではなく、機能として必要であるがアセットがないものについてはC++によって0スタートでカスタムメイドによって作り上げてしまうことが可能です。これは私たちの無限の創造力と、達成不可と思えるプロジェクトに対して、果敢に挑んて来たが故に身に付けたスキルでもあります。

魅力的なプロダクトのアイディアがあるのであれば、何としてでも実現する。私たちは常に挑戦者として果敢にクライアント様の情熱に寄り添います。

モバイルデザイン

​アプリ開発

音の理想を追い求めようとすると、iOSであれAndroidであれ、相当な無理を強いられることは良くあります。ほぼ開発が不可能と思えるような案件が大多数であり、何を持ってして組み上げるかそう簡単なものではありません。実際私たちがこれまでに実装したサウンドエフェクトの多くは、C++とJUCEの双方をハイブリッドで交えるといった離れ業で実現したこともありました。しかもそのC++は、世の中に存在しないエフェクトだったからこそ新たに生み出したアルゴリズムであり、オーディオエフェクトに対してのジョイント箇所である接続ブリッジにおいてもゼロベースから作り上げたプログラミングを使用しました。

携帯電話の使用
音楽機器

各産業・及び音楽制作向けプラグイン開発

​エフェクト機能からソフトシンセサイザー、更にはAIを搭載した音による自動判別システムまで、各産業・及び音楽制作向けにカスタムメイドの音声処理プラグイン開発を請け負っています。各産業や音楽スタジオなどから特注として受注する一品物から、製品化を目指すプロダクトまでライセンスシステムを含め多種多様な形態でプロジェクト開発が可能です。

当社のようなカスタムメイドでプラグイン開発ができる企業は、日本国内において殆ど存在しません。特にJUCEといったフォーマットを使用するのみではなく、C++によって世の中に存在しない機能を組み込むことは、国内の開発ではほぼ不可能に等しい状況です。これは私たちがこれまで理想の開発を試み、様々な活動を通して経験から得られてきたノウハウの一つでもあります。

音楽アプリ

​プリインストール型アプリ開発

プレインストール型のアプリケーションは、サードパーティ製と比べ自由度が高いとともに、通信キャリア特有の仕様にて開発することが可能です。音に纏わる多くのソリューションを有する当社の技術力を、余すところなくアプリケーションに落とし込めるのは、間違いなくプレインストール型​です。多くのアイディアで真新しいサービスを開発し、通信キャリアの付加価値を高めるとともに、様々なコストカットをも実現します。

​未来の便利を実現するため、当社の創造力と発想力、そして技術力を是非ご活用ください。

ビデオゲーム

DSP開発

​DSP(デジタル・シグナル・プロセッサー)においては様々な定義がありますが、当社のようにITベースやチップ向けソフトのオーディオ・プロセッシングに特化して開発・供給を行う企業は多くありません。それは世界中のトップアーティストたちと音楽プロダクションを通し協業を積み重ねてきた歴史故に、現在においても音の分野のパイオニアとしてコア・コンピタンスを築いてきたからに他なりません。

再現性が強く、音に関するあらゆる分野においての応用が利く製品を開発可能であり、音楽再生から家電、航空や宇宙空間における通話、更には電車・バス・駅などのデジタル案内やAIロボット内蔵のスピーカーまで、想像が難しいほどの広い分野に対応しています。加えて音質を決めるプリセット開発においては、当社がドイツ・ワールドカップの公式曲をマスタリングした実績から、そのアート性と精度の高さは世界最高峰と言えることはおわかり頂けるでしょう。